【沖縄観光:今帰仁村】沖縄の世界遺産!琉球王国成立以前の北山の国王・北山王の居城、「今帰仁城跡」に行って来た♪

【沖縄観光:今帰仁村】沖縄の世界遺産!琉球王国成立以前の北山の国王・北山王の居城、「今帰仁城跡」に行って来た♪

沖縄在住のリエ
雨がパラパラと落ちてきておりますが、本日は琉球王国の歴史に名高い北山王のお城だった世界遺産!「今帰仁城」に行きましょう!

人生ユタカ
あいにくの天気ですが、歴史と文化が学べる良いチャンス!早速行ってみましょう!

~Information~
■施設名/今帰仁城跡
■住所:〒905-0428 沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊5101番地
■営業時間
今帰仁城趾・今帰仁村歴史文化センター
(※両施設統一チケットです)
・通常期間(1~4、9~12月)
午前8時~午後6時(最終入場午後5時30分)
・夏期延長期間(5~8月)
午前8時~午後7時(最終入場午後6時30分)営業時間
■マップコード:553 081 557
■ガイド予約/お問い合わせ TEL:0980-56-4406
■入場料
【大人】400円 / 【小中高学生】300円 /【小学生未満】無料
【団体(10名以上)大人】320円/【団体(10名以上)小中高生】240円
※歴史文化センターのみの利用の場合は150円となります
■駐車場:有/無料 約320台あり
■HP:http://nakijinjoseki.jp/
■Google Map

1.チケット売り場にて


沖縄在住のリエ
今帰仁城跡は「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つであり、世界遺産に登録されております!※下記今帰仁城跡公式HP参照

人生ユタカ
ウォーキング沖縄として沖縄の世界遺産は全て制覇したいですね!早速チケット購入しましょう♪

今帰仁城跡とは
今帰仁城跡とは、沖縄本島の北部、本部半島にある歴史的なグスクです。
世界遺産にも登録されたグスクは、沖縄県の県庁所在地である那覇市から車で約1時間30分の距離にあります。

今帰仁城跡の歴史は古く、13世紀までさかのぼるとされています。
堅牢な城壁に囲まれたその城は、標高約100メートルに位置し、やんばるの地を守る要の城でした。

攀安知(はんあんち)時代に、中山軍(ちゅうざんぐん)に滅ぼされてからは、監守(かんしゅ)が派遣されるようになり、1665年に最後の監守が引き上げてからは、祭りを執り行う場所として残されました。

@世界遺産今帰仁城跡 http://nakijinjoseki.jp/guide/

2.今帰仁城跡入り口にて

沖縄在住のリエ
人生ユタカさん、「今帰仁:なきじん」って最初読めましたか?

人生ユタカ
実は最初、「今帰仁:いまきじん」と読んでしまいました!沖縄の地名や苗字など難しい読み方が多いですよね!

沖縄在住のリエ
そうですよね!沖縄の在住の私でも関わりがないと読めない苗字や地名などがあります~!余談ですがまとめてみました♪

沖縄の読み方が難しい苗字ランキングTOP5※リエ調べ

1.瑞慶覧(ずけらん)
2.喜如嘉(きじょか)
3.喜友名(きゆな)
4.勢理客(じっちゃく/せりきゃく)
5.饒平名(よへな)
※ちなみに全員友人にいる苗字です!

沖縄の読み方が難しい地名ランキングTOP5 ※リエ調べ

1.保栄茂(びん)
2.為又(びいまた)
3.上勢頭(かみせど)
4.宇茂佐(うむさ)
5.伊奈武瀬(いなんせ)

人生ユタカ
う~ん・・・ほぼ初見では絶対読めないですね!

3.マチュピチュとも比較される今帰仁城跡の城壁/外郭

早速、入り口より城跡に向かいます!

~外郭~
高さは2m前後と比較的低い石垣が延長数百m蛇行して続いています。発掘調査で屋敷跡が確認されました。

沖縄在住のリエ
外壁に囲まれ、世界遺産らしい記念撮影場所見つけました!撮影スポットではやっぱり記念に写真を撮りたいですね♪

4.平郎門

~平郎門~
本門で、現在見る門は昭和37年の琉球政府時代に修復されました。琉球国由来記に「北山王者、本門、平郎門ヲ守護ス」として登場します。

と、ここで人生ユタカさんに声がかかります!

今帰仁城ガイドさん
はっさ!かりゆしウェアがでーじ(※とても)似合っているね!上等さ~。あんたに似合っているよ~!

人生ユタカ
ありがとうございます!沖縄を観光するなら「かりゆしウェア」を着たいと思ってたんです!

今帰仁城ガイドさん
ん?あんた、ウチナーンチュ※(沖縄出身の人)じゃないの?ナイチャー※(県外出身の人)ね?沖縄に居そうな顔だけどね~!めんそ~れ!※(いらっしゃい)

人生ユタカ
そんなに沖縄に溶け込んでますかね・・・?

沖縄在住のリエ
十分ウチナーンチュっぽいですよ♪笑

かりゆしウェアを購入する際の様子は下記↓
「沖縄を観光する前に「かりゆしウェア」を買ってみた!」

沖縄を観光する前に「かりゆしウェア」を買ってみた!

そんなこんなのやり取りの後、
平郎門手前にて「今帰仁城ガイドスタッフの方」と記念撮影♪

人生ユタカ
地元の人とのコミュニケーションがやっぱり旅の醍醐味ですよね!早速奥へすすみましょう!

5.城跡へ続く階段~旧道~

門をくぐるとそこは桜の木でいっぱいです!
季節によっては最高のお花見ができます♪(取材時は10月のため季節外れ・・・)

~旧道~
平郎門から入って右手、曲がりくねった大きな岩盤の谷間を利用し、防衛機能上から幅は狭く急な登り道となっています。

6.主郭(本丸)

~主郭(本丸)~
発掘調査によって築城からは以上までの時期変遷を確認することができました。城内でも最も中心的な建物があった場所です。

人生ユタカ
う~ん!雨が本降りになってきましたね・・・

7.志慶真門郭(シゲマショウカク)

~志慶真門郭~
ここには城主に仕えた身近な人々が住んだと考えられます。発掘調査によって4つの建物があったことが分かっています。

8.火神(ヒヌカン)の祠

火神の祠には、第二監守一族の火神が奉(まつ)られ、旧暦8月10日には今帰仁ノロ以下の神人(かみんちゅ)が城ウイミの祭祀(さいし)を現在も行っています。また、今帰仁上りの重要な拝所として参詣者が絶えません。
@http://www.nakijin.jp (今帰仁村役場HPより抜粋)

沖縄在住のリエ
沖縄の人にとって「火の神(ヒヌカン)」は身近な神様。旧暦1日と15日には専用のお椀にて3つウブク(白米)を捧げます。そこで家内安全・日頃お守りいただいた事のお礼などをします。

9.雨の中でも結構楽しめる?

本降りになってきても、せっかく来たのだからと取材を続ける一行。
いつもは「沖縄の世界遺産」として長打の列と賑わっているだろう場所でも取材当日はとても空いていました!

人生ユタカ
晴れていたらかなりの絶景ですね!長く続く城壁が見渡せますね。

晴れていたらこんな景色が見れます!@OCVB

10.最後に

残念ながら、取材当日雨に見舞われてしまいましたが、
それでも琉球歴史の中でも名高い北山王が築城した「今帰仁城」を訪れることが出来ました!
日本とはまた違う、異文化を取り入れた琉球歴史は沖縄観光にても「見て・触って・体験して」と
楽しい観光地になっているかと思います♪
ぜひ、一度訪れることをおススメします!

沖縄在住のリエ
雨の日の観光!そんなときはとくに安全には気をつけて観光したいですね!お城などの観光地は足場が悪く、ヒールや島ぞうりなどは不向きですのでご準備を忘れずに!


取材日:2017年10月20日




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)