目次
【横浜DeNAベイスターズ】知識ゼロOLがベイスターズFANになるまで⑨
さて本日もFMぎのわんラジオ連動企画、
『知識ゼロOLがベイスターズFANになるまで』を早速お送りしていきます。
本日の企画は↓↓↓
【ラジオ企画:推しメンを追求しよう!好きな選手のプレゼンコーナー♪】です!


1.推しメンの良いところを3つプレゼン!
この企画が始まってから約半年!
2人の野球知識や推しメンに対するファン心理はどのように変化したのでしょうか?
早速プレゼン、聞いてみましょう。
【沖縄在住のリエが考える!神里 和毅選手の良いところ3つ】


★走攻守ともに優れた能力
オールラウンダーとはまさにこの事。守りの時の神キャッチから、攻めのバッティングに塁に出ると盗塁の期待まで!素敵です。
★俊足(50m6秒切るという情報も)
神里選手、小学生の頃実は陸上部にも所属し、二束のわらじだったとのことです。ラジオ番組企画でもおなじみ!宜野湾観光協会事務局長(ベイスターズ友の会)高江洲さん情報だと「犬より早い?と言われてたよ!」とのこと!イケメン俊足です!
★死球による骨折から復活!今シーズンは好調の活躍♪
2018年シーズン半ば、死球により骨折後選手登録抹消にて、活躍の場を逃した神里選手ですが、今シーズンは順調に成績を伸ばしており、打率、長打率、出塁率ともに前年シーズンを現段階で上回っております。
【旅行好きのユメが考える!山崎康晃選手の良いところ3つ】


★悔しさをバネにとったドラフト1位
帝京高等学校→亜細亜大学のエリート
高校卒業後、プロ志望届を提出するも、2010年のドラフト会議でどの球団からも指名されなかった。悔しさをバネに大学で実力をつけ、2014年のNPBドラフト会議で横浜DeNAベイスターズと阪神タイガースから1巡目で指名。
★母親想い
プロ初セーブを挙げたDeNA山崎康はウイニングボールを母ベリアさんにプレゼント、裕福な家庭ではなかったので、母が昼夜問わず働いていたのですが、その姿を見て、プロ野球選手になって母を幸せにすると決めて、今まで必死に練習してきた。
母親だけでなくおばあちゃん想いでもある→2015年のオフ時、2週間にわたって単身でロサンゼルスへの短期留学に行った理由は、コンディショニング管理や英語を学ぶ目的。理由はフィリピンにいるおばあちゃんとコミュニケーションをとるためだと言われている。
★ファンサービスが神対応
本人によって頻繁にアップされる情報が好評を博し、プロ野球選手個人の公式アカウントではトップクラスの約70万フォロワーを誇る。関係者から時間がないと急かされてもサインや写真の対応をギリギリまで行う。キャンプ中もグッズストアに突然現れることも。(ユメ体験談!)
2.選手のとっておき推しポイント!

神里選手の推しポイント

*神里選手の応援歌/登場曲
エイサーという沖縄の伝統芸能に使われる掛け声、
「イーヤーサーサー」が使われており、沖縄在住のファンからすると欠かせないポイント!!
また、応援歌の沖縄風の歌詞にも注目です!
琉球の波に乗って
https://www.baystars.co.jp/players/detail/1700059
(りゅうきゅうのなみにのって)
潮風を背に受け
(しおかぜをせにうけ)
冴えわたる神業
(さえわたるかみわざ)
オーーー島人の星
(オーーーしまんちゅのほし)
イーヤーサーサー!カミザト!
山崎選手の推しポイント

*字がきれい
ツイッターに掲載されている「令和」という字が、意外にも綺麗でビックリ!

3.ベイスターズ女子としての二人のファン活動!
沖縄在住のリエのファン活動

Paraviーパラビ(動画配信サービス)
https://www.paravi.jp/
“知識ゼロOLがベイスターズFANになるまで⑧”の企画にてラジオ生放送試合観戦時に登録し、そのまま試合観戦を楽しんでおります。

旅行好きのユメのファン活動

ポテン・ヒット・ガール2巻
著者:丸顔めめ 出版社:ヤングキングコミックス
詳細などのリンクはコチラ
1巻に引き続き、熟読しているまさにベイスターズ女子必見の漫画!
2人はハマッて読み込みしておりました!
初心者でも野球ルールや選手知識にもなる一石二鳥以上の書籍ではないでしょうか~♪

4.FMぎのわんラジオ出演案内

6/12(水)18:00~『with you radio time』にて、ラジオ生放送出演予定です!
【番組企画⑧ 6/12(水)推しメンを追求しよう!好きな選手のプレゼンコーナー♪】 】
ぜひお聴きください!
遠方で聞けない方はYouTubeLiveとツイキャスにてリアルタイムで聞けます♪
ラジオ出演中の番組宛のコメントはこちらから!応援メッセージ待っています♪
(※Twitter、FaceBook、ツイキャスアカウントのいずれかのログインが必要です)
最新記事更新のお知らせ、オフショットなどはコチラ!
フォローお待ちしております!
■instagram

■Facebook

■Twitter
