あまてらすの娘たち 高千穂 金柑加工品セット

あまてらすの娘たち 坂本さんにお話を伺いました。


高千穂あまてらすの娘たちについて教えて下さい。

私たちは高千穂の文化・伝統を「食」という目線で世に伝え、「食」によるご縁で人と人とが繋がっていくことを目指しています。肥沃な土地で育った様々な食材を通して、町も人も豊かになるように願って会社を設立しました。

今回は高千穂あまてらすの娘たちで今回販売される商品について教えて下さい。

「高千穂金柑加工品セット」を販売します。高千穂の金柑は甘いだけではなく、ほどよい酸味があり、甘く煮てもさわやかな後味となり加工品に適しています。私達は金柑を加工してさまざまな商品を販売しており、今回金柑加工品セットとして販売します。
高千穂 金柑加工品セット

商品内容
- 高千穂 皇賀玉饅頭(おがたままんじゅう)
- きんかんジャム
- 高千穂咖哩
- 月読の実
- きんかん飴
高千穂 皇賀玉饅頭(おがたままんじゅう)は金柑と米粉を使用した饅頭
高千穂町産 米粉使用 美味しいお米が育つ条件に昼夜の寒暖差が大きいことがひとつあげられ、高千穂町上岩戸地区の棚田で育てられたお米の粉を使用しています。
高千穂町産 金柑使用 標高の高い山間部で育てられた金柑は、甘いだけではく、ほどよい酸味があり、甘く煮てもさわやかな後味となります。その金柑を饅頭の皮に練り込みました。

饅頭の皮に金柑が練り込まれています。

収穫時期を迎えた金柑と手作業で行われる種取り。
金柑の花と手作業で行われる種取りの写真
金柑は小さな白い花が咲きますが、開花期間は短く、ほんの2日~3日しか咲きません。金柑の種取り作業は機械化できない作業で手作業で行われています。